愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › いろんなシジミ、貝じゃないよ!

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年04月18日 08:00  学び~理科

いろんなシジミ、貝じゃないよ!

春空に飛びかうチョウ、フジに産卵 朝日新聞


春ですね。
ちょうちょがひらひらと飛び回る姿が目に付くようになりました。

高知県では、たくさんのチョウがフジの花に集まっているんだって。
集まっているチョウは、トラフシジミ、ルリシジミ、ウラギンシジミの3種類。
みんな、幼虫の時はフジの花を食べて育つんだ。


トラフシジミは、全国そこらじゅうに住んでいる。

灰色のしましまもよう。
年に2~3回くらい、サナギから飛び出すよ。

冬は、サナギになってじっと過ごすんだ。
幼虫のうちは、フジやリンゴを食べて育つ。


ルリシジミも、日本中にいる。

こちらは、青い色。
オスは真っ青、メスは青の周りに黒いふちどりがあるよ。

年に3~4回くらい、サナギから飛び出すよ。
トラフシジミと同じで、冬をサナギで過ごす。

幼虫のうちは、マメ科、バラ科、タデ科、ミカン科などの花を食べるよ。


ウラギンシジミは、本州より南側に住んでいる。

羽根のうら側が、銀色だよ。
おもて側は、オレンジに黒のふち取り。

年に2~3回くらい、サナギから飛び出す。
成虫のままの姿で、冬を過ごすよ。
だから、春には羽根がぼろぼろ。
ちょっと、かわいそう。

幼虫のうちは、マメ科のクズやフジなどの花を食べるよ。


春から秋まで。
いろいろなチョウが飛び回る。
みんな、それぞれ、ちょっとずつ違う生活をしてるんだね。
みんなの周りには、どんなチョウがいるかな?


写真は、トラフシジミ。ウィキペディアより。
いろんなシジミ、貝じゃないよ!





キンダーコース

同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
いろんなシジミ、貝じゃないよ!
    コメント(0)