愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › カモノハシ恐竜!?

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2012年03月19日 08:00  学び~理科

カモノハシ恐竜!?

長崎で草食恐竜化石 8400万年前の 中日新聞


化石!

今月の理科「堆積岩と火成岩」では、化石の勉強もしているね。

生き物が、砂や泥と一緒にかたまった化石。
地層の中から出てくるよ。


化石を調べてみると、いろんなことがわかるんだ。

示相化石といわれるもの。
この化石を調べると、大昔、その生き物が暮らしていた時代の環境がわかる。
たとえば。
アサリの化石がみつかれば、そこは浅い海だったってこと。

示準化石といわれるもの。
この化石を調べると、その地層できたのが何年前なのかがわかっちゃう。
例えば。
アンモナイトの化石が出ると、そこの地層ができたのは2億年くらい前。

化石って、面白い!


さて、今回のニュースは、何の化石のお話しだっけ?
記事をみてみると、ハドロサウルス科といわれる恐竜の化石なんだって。


ハドロサウルス科。

口が、アヒルみたいに平たいので、カモノハシ恐竜ともいわれている。
生きていたのは、中生代白亜紀。
北半球にたくさんいたらしい。
白亜紀の最後に、ティラノサウルス科やトリケラトプスと一緒に絶滅したんだ。

今回見つかったのは、長崎市。
長崎市のあたりでは、2つ目の発見なんだって。


昔々、8400万年前。
長崎市あたりに、カモノハシ恐竜が生息していたのかもしれないね。


写真は、ハドロサウルス科の化石。
ウィキペディアより。
カモノハシ恐竜!?





キンダーコース

同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
カモノハシ恐竜!?
    コメント(0)