愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校

愛知県豊田市の小学生学習塾 「自分で考える」が好きになる。RAKUTO豊田校 › 学び~理科 › 学び~社会 › 海の流れを利用して、あれを作ろう~いったい何を作るの?

キンダーコース

◆◆◆ 基幹コースの残席情報  ◆◆◆

2017年07月20日 06:00  学び~理科学び~社会

海の流れを利用して、あれを作ろう~いったい何を作るの?

前回は、海流についてお話ししたよ。

『海の流れを利用して、あれを作ろう~まずは海流について』
http://rakuto-toyota.jp/e412734.html


今日は、こちらの記事から。

『世界初「海流××」、夏から実証試験 IHI』 朝日新聞

IHI(アイ・エイチ・アイ)という日本の会社が、日本の周りを流れる海流を利用して、あれを作ろうとしているらしい。
あれって、いったい何?
ヒントを出すので、みんな想像してみてね。

日本のあれは、主に火の力を使って作っている。
90パーセント近くが火の力。
地球温暖化(ちきゅうおんだんか)のひとつの原因と言われている、二酸化炭素(にさんかたんそ)がたくさん出てしまうので、なるべく減らしていきたいところ。

次に多いのは、水の力を使って作ったもの。
水といっても、川の水。
ダムを作って水のパワーをためこみ、それを使う。

他には、原子の力を使う場合も。
ただし、こちらは、2011年に福島で事故が起こって以来、あまり使われていない。

最近では、太陽光や風の力を使って作ることもある。
地熱やバイオマスなど、いろいろな方法で作ることができるんだ。

で、何を作るんだっけ?
みんな、わかった?


・・・



答えは、電気。

電気は、何かの力を使ってモーターを回せば、作ることができる。
火の力や水の力、風の力。
今、日本では、いろいろな力を使って、電気を作っている。

そして、IHIがやろうとしているのが、海流の力を使って電気を作る、海流発電だ。

海流は、風とはちがい、いつも同じ場所を、同じくらいの速さで流れている。
ここに、水車みたいな羽根を取り付ければ、ぐるぐるいきおいよく回るはず。
ぐるぐる回る羽根にモーターをとりつければ、うまく発電できるはずだ。


今回、IHIが用意したのは、直径11メートルの大きな羽根。
この羽根を、日本海流が流れる鹿児島県の海にしずめて、電気を作る。

この実験は、今年2017年の8月から行われる。
本格的な海流発電の実験が行われるのは、世界ではじめて。
うまくいけば、2020年には、使えるようになるらしいよ。

太陽光や風力などによる発電は、その日の天気によって作ることができる電気の量がかわってくる。
その点、海流発電は、安定して電気をつくることができる。
火力発電のように、二酸化炭素を出すこともないので、地球にやさしい。
海流発電のこれからに、期待したいね。


写真は、日本の周りの海流。ウィキペディアより。
海流の力をいかすことができるのも、島国日本の強みのひとつだよね。

海の流れを利用して、あれを作ろう~いったい何を作るの?



⇒RAKUTOの理念
⇒コース/料金
⇒説明会/体験授業
⇒レッスンの様子はこちら



キンダーコース

同じカテゴリー(学び~理科)の記事画像
鳥類~鳥ってどんな生き物?
爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう
哺乳類と魚類~クジラはどっち?
生き物~ふたつに分けると、何と何?
白と黒~シマウマのしましまもようは何のため?
絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ
同じカテゴリー(学び~理科)の記事
 鳥類~鳥ってどんな生き物? (2019-03-14 06:00)
 爬虫類~地球の歴史を振り返ってみよう (2019-03-08 06:00)
 哺乳類と魚類~クジラはどっち? (2019-03-07 06:00)
 生き物~ふたつに分けると、何と何? (2019-03-05 06:00)
 白と黒~シマウマのしましまもようは何のため? (2019-03-01 06:00)
 絶滅したと思っていたら~100年ぶりに見つかったよ (2019-02-28 06:00)

Posted by RAKUTO豊田校 │コメント(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの先頭へ
削除
海の流れを利用して、あれを作ろう~いったい何を作るの?
    コメント(0)